ジェリーの介護日記_1
- Yuko
- 2019年11月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月23日
こんにちは、トリマーのyukoです。
先日、12歳のジェリーの調子が悪かったので午前中お休みをいただいて病院へ行ってきました。
2、3日前から調子が悪そうだなとは思っていて目薬をさしているときもアレ?目が一部白くなっているなとは思っていたのですが…
目が悪いので、水飲みに手を突っ込んで濡れて鳴いていることがあったり、フラついていたりしていたので、脱水かなとか色々考えて介助してご飯を食べさせたりしていました。
お水もシリンジ(注射器)であげたりしていたのですが…
水曜日に病院に行っておけばよかったと後悔😭😭
木曜日がかかりつけの病院がお休みなので金曜日になってしまって…
どうも見えない方の目に傷がついたようで痛かったみたいです。そこからご飯が食べれず、痩せて、フラつき、水飲みに手をついて濡れて鳴いて…
今は目薬をさして飲み薬もいただいたので、痛みがマシなようで食欲も出てきたので元気になりました。
早く行かなくては駄目ですね😫😫
緑内障で左目が見えず、右目も眼圧が高くなっていたので治療中でした。
最近になって、右目の眼圧が少し落ち着いてきて
目薬が減ってきていたので油断してました。
多分、お散歩後に玄関にあるもので目を傷つけてしまったのもしれません。
でも、どこで目をぶつけたのか分からないので、とりあえず部屋も改善。
壁をクッション材で覆っていたのですが、まだ少し硬いのでゴンゴンぶつけていたので何かいいものはないかなとずっと思案して色々試していたのですがなかなかいいのがなかったのです。友達から教えてもらっていい感じになりました!
介護にはベビー用品が結構いいですね♫
今回はベビーベッドの保護クッションを買いました。
こんな感じです。

おトイレの失敗もほぼなくなって、壁に頭をぶつけても大丈夫になったので、とりあえず、あとはご飯の食器の改善だけです。
以前使っていたお椀型の食器が割れてしまって平らな食器しかなかったので、それを使っていたんです。
最近、こぼして食べるのでお椀型に変えてあげようと思っています。
以前は大丈夫だったものも駄目になってくるので、その都度変更です💦
ベッドも最近は寒くなってきたので遠赤効果のあるベッドの方が良くなってきてるみたいです。
心臓が悪いので、温めすぎてもいけないし、寒すぎても駄目だし、ややこしいです😅
皆さんの参考になれば幸いです😊
Comments