ドッグフードってどれがいいの?⑤
- Yuko
- 2021年3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月4日
こんにちは。
ふらんずファミリーの ゆうこです。
今回は原材料表記で
なるべく入っていないものか
少ないものを選んでいただく方がいいのかなというのを
3つを書きますね。
・ ビートパルプ
・ ○○油、○○油脂、オイル表記の多いもの
・ トウモロコシ
今回も、ひとつずつ解説します。
まずは、「ビートパルプ」
「ビートパルプ」とは、
甜菜(テンサイ)・サトウダイコンと呼ばれる
野菜から取れる繊維質のことです。
繊維質と聞くといいんじゃない?って
思いますが…
ドッグフードに入っているものは
テンサイから砂糖を搾り取った残りカス
が使われているといわれています。
搾り取ったカスなので
あまり栄養価も少ないと思います。
かさ増しで入っている
と考えた方がいいのかなと思います。
そして「ビートパルプ」はウンチを固める作用もあるため
いいウンチが出ているような錯覚を覚えます。
ちゃんと栄養が摂れていいウンチが出ているかどうかは
ワンちゃんの皮膚・被毛が教えてくれます。
毎日、コミュニケーションをとりながら触って
確認してあげてくださいね。
被毛がパサパサしていたり
ごわごわしていたりするのは
もしかしたら食べているご飯のせいかもしれません。
次回は「○○油、○○油脂、オイル表記の多いもの」について
書きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログは不定期に書いていますので
たまに見に来てくださると嬉しいです。
公式LINEのページやホームページからご覧いただけます。
LINEを友だち追加をしていただくと
メニューからすぐにご覧いただけます。
Komentari