top of page

ドッグフードってどれがいいの?⑦

  • 執筆者の写真: Yuko
    Yuko
  • 2021年3月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月4日

こんにちは。

ふらんずファミリーの ゆうこです。



前回、原材料表記で

なるべく入っていないものか

少ないものを選んでいただく方がいいのかなというのを

3つを書いた中から

「○○油、○○油脂、オイル表記の多いもの」について書きました。


・ ビートパルプ

・ ○○油、○○油脂、オイル表記の多いもの

・ トウモロコシ



今回は3つ目の

「トウモロコシ」について書きますね。


トウモロコシと表記されていると

甘みがあって美味しそうって思いませんか?





でも実は・・・




ドッグフードに表記されているトウモロコシは

ほとんどが実の部分ではなく芯の部分だったりすると

いわれています。



トウモロコシというと私たちは食べる実を連想しますが

芯もヒゲもトウモロコシの一部ですよね。

だから原材料にトウモロコシと書いても

間違いではないんです。




本当のところは製造元しか分かりませんが…





トウモロコシと書いてあったら

実も少しは入っているかもしれないけど

芯や他の部分が多く入っていると

思っておいた方がいいのかなと思います。





昔は、人間が食べないものが

家畜の餌となっていたので

ドッグフードも例外ではありませんでした。





ドッグフードは残念ながら、

食品扱いではなく

雑貨扱いなので

私たちが食べないものを

原材料として入れているフードも

まだまだ存在しているとは思います。




なので、前にも書きましたが

安すぎるフードは選ばないでくださいねということになるんです。




次回は、ドッグフードの成分表記について書きますね。




不定期に書いているので、たまに見に来てくださると嬉しいです。



公式LINEのページやホームページからご覧いただけます。

LINEを友だち追加をしていただくと

メニューからすぐにご覧いただけます。



Comments


〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松2-5-25

動物取扱業の登録番号  080116B​

Copyright © 2018 Dog Salon Fran's Family All rights reserved..

bottom of page