愛犬の健康手帳って必要?要らない?
- Yuko
- 2020年10月29日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年7月3日
こんにちは、ふらんずファミリーのゆうこです。
今日は、先日、インスタでご紹介したワンちゃんの「みまもる健康手帳」のことを書きます😊

健康手帳なんて要らないなって思われる方も多いと思うんですけど、私は意外と大事だと思っています。
なんで?って思いますよね。
それは…
夜間、救急で病院に行くことがあったり
突然、別の病院にかからなければいけない時に必要になることがあったりするんです。
災害の時にも役立つかもしれません。
実際、うちのジェリーちゃんで
必要だなと思うことがありました。
それは…
以前、夜間に救急病院に行った時のことを話しますね。
当時、腰を痛めていたので
痛み止めを飲んでいました。
病歴などを話したり
現状を話したりする時に
必要かもしれないと思い
飲んでいるお薬を持って行きました。
先生とお話しして
飲んでいるお薬を見せた時
なんのお薬か特定できなかったんです😅
というのは…
ジェリーは小さいので1錠を4分の1に割って処方してもらっていました。
だから?って思いますよね。
1錠ずつだとシートで出されるので、裏を見れば何のお薬か書いてあることが多いです。
でも、4分の1で処方されるということは
お薬だけが入ってるので、何のお薬か特定が難しい時があるということを救急に行って知りました。
そうです。
お薬は1種類ではないからです💦
獣医さんではないので何種類あるのかは分かりませんが…
それ以来、何のお薬を処方してもらっているのか確認して、書き留めておくようになりました😊
災害時にも役に立つことがあるかもしれません。
それは…
被災するのは自分たちだけではないからです。
もし、通っている動物病院が被災してしまったら…
カルテも見れなくなるかもしれないし、
何のお薬を飲んでいたかすらも分からなくなってしまうかもしれません。
日頃から、飲んでいるお薬があったり、病気があったりすると書いておくことは
とっても大事だなと思います。
私は、忘れっぽいのでなるべく書くようにしています。
皆さんも、書き留めていかれてはいかがでしょうか?
この手帳のいいところは
ワンちゃんの基本情報の他に
かかりつけ病院や
各種予防接種の記録
メモや日記を書くページが設けられています。
そしてワンちゃんに関する基礎知識
(飼い主の義務やワクチン、避妊去勢について、ライフステージ別の心と体のケア、シニア期に多い病気、災害への備え)なども書いてあります。
ちょっとしたお勉強もできちゃいます(^_-)-☆
現物を見てみたいと思われる方はお声がけください。
現在、商品はお取り寄せになります。
長くなってしまってすみません。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
ブログは不定期に書いていますので
たまに見に来てくださると嬉しいです。
参考になりましたら
右下のハートマークを押してくださると
すごく喜びます(^^)
よろしくお願いいたします。
公式LINEのページからも
ご覧いただけます。
LINEを友だち追加をしていただくと
メニューからすぐにご覧いただけます。
Comments